料金表
現有免許 | 教習時限数 | 教習料金(税込) | |
学科 | 技能 | ||
なし・原付 | 26 | 31 | 330,370円 |
二輪車 | 2 | 29 | 258,650円 |
大型特殊 | 5 | 23 | 228,400円 |
仮免許 | 16 | 19 | 198,770円 |
教習料金(税込)は、本体価格(税抜)に税率10%を足し、仮免許代(非課税)¥2,900を足した金額になります。
仮免学科試験不合格の場合、仮免許申請料1,800円(非課税)が必要となります。
夜間教習を希望される場合は、「16,500円(税込)」が別途必要です。
↓教習料金の詳細・内訳はコチラからご確認ください。
普通車入校資格
年齢 | 18歳以上 |
---|---|
視力 | 両眼 0.7以上 片眼 0.3以上 赤・青・黄の識別ができること |
普通自動車免許で運転できるもの
・車両総重量 3,500kg未満
・最大積載量 2,000kg未満
・乗車定員 10人以下
の条件すべてに該当する車 と小型特殊自動車・原動機付自転車
【参考】
・オートマチック車(AT車)とマニュアル車(MT車)の違いとは?
一番大きな違いはAT車にはクラッチペダルが無いことです。
そのため、AT車は基本的に走行中のギアチェンジは不要ですし、エンストもしません。
ただ、就職先でMT車を運転しなければならない場合や、自家用車がMT車であるなど、状況や環境などによっては必要な場合があります。
※MT車で教習して運転免許を取得すると、MT車とAT車の両方が運転できます。
AT車で教習するとMT車は運転できません。
通学教習に関するお問い合わせ
わからないこと不安なことなどございましたらお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお申し込み・お問い合わせは
0120-19-3531
(受付時間 月〜金 9:30〜19:00 土・日・祝 9:30〜17:00)
通学教習に関するお問い合わせ
わからないこと、不安なことなどございましたら
お気軽にお問い合わせください。