新型コロナウイルス感染症対策とお客様へのお願い
入校される方、入校をご検討中の方は必ずお読みください。
また、入校後、在学中は以下の事項を遵守していただくようお願いいたします。
入校者の条件
以下の条件にひとつでも当てはまる方は、ご入校をお断りしております。
〇東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の1都3県に在住の方。(感染者数の状況により変わる場合がございます)
※入校予定日より過去2週間以内に上記4都県に滞在された方も含む
〇体温が37℃以上ある方(平熱が高い方も同様の扱い)、もしくは体調が優れない方。
※息苦しさや強い倦怠感、風邪等の症状がある方も含む。
〇入校予定日より過去1ケ月以内に海外渡航歴のある方。
〇入校予定日より過去2週間以内に、発熱及び体調不良(風邪症状等含む)がある方。
また、入校予定日より過去2週間以内に新型コロナウィルスに感染された方や感染疑いがある方との濃厚接触がある方。
※自宅等から出発される前に、電話で確認をいたします。また、申込者には「健康調査表」を確認用の書面としてお送りいたします。ご記入の上、入校当日必ずお持ちください。
〇入校日出発前に抗原検査陰性の結果が出ていない方。
抗原検査についてはこちら
入校時のお願い
〇マスク(不織布)の着用。(自宅等から出発されるときから)
〇入校時、お迎え場所にて検温及び体調不良の有無を確認いたします。(風邪症状等含む)なお、平熱が高い方も同様の扱いとなります。発熱や体調不良等の異変があった場合は、一時帰宅(2週間以上)となります。その際の一時帰宅に必要な諸経費は、全額お客様負担となります。
在校中の注意事項
〇体調不良時の対応について
在校期間中に37℃以上の熱や体調不良等の異変があるときは、一時帰宅していただきます。その際は、ご両親又はご親族による送迎となります。帰宅費用等は、全額お客様負担となります。
グループで参加の場合、濃厚接触者に当たる可能性があるため、グループ全員の帰宅となります。(ご両親、ご親族による送迎)
〇入校後の生活
・教習中および当校滞在中に発熱や体調不調等の異変を感じた場合、濃厚接触者や接触者であると保健所に判定された場合は、直ちに申し出てください。申し出ることなく合宿生活を継続し、お客様がコロナウィルスに感染されたことにより当校が損害を受けた場合は損害賠償を請求させていただくことがございます。
・滞在中は不織布のマスクの着用をお願いいたします。教習中・教習所内・食堂・寮内・買い物等の外出時もマスクの効果的着用を義務付けます。
・ご自身の部屋に他の方を入れたり、他の教習生の部屋に立ち入らないでください。
・トイレの使用については、便座クリーナーで便座を拭いてからお座りください。トイレ使用後に水を流す際は、必ず蓋を閉めて行ってください。
〇食事について
・食事中の会話はしないでください。対面での食事は避け、隣の人と距離をおとりください。
※上記の内容について、守れない場合は退校処分となります。その際の教習料金の返金は一切ありません。
緊急事態時の対応
入校されているお客様や、当校職員から新型コロナウィルスの感染者が発生した場合、直ちに教習を中止し、休校措置をとらせて頂く場合がございます。(新型コロナウィルス感染者との濃厚接触が判明した場合も含む)また、保健所や政府・地方自治体等からの休業要請・指導があった場合も同様の対応となります。あらかじめご了承ください。
なお、休校措置終了後の対応はお客様に合わせて行います。(教習の再開・転校・退校)※転校・退校を希望される方は、当校規定により手続きを行います。
〇感染者や濃厚接触者以外の方には、一時帰宅をお願いする場合がございます。(一時帰宅費用は弊社負担)
〇上記の対応を行った場合や、その準備のために教習等の業務を中断した場合、卒業予定日の延期の可能性もございます。
※休業等によりお客様が損害を被られた場合、当校は休業補償や損害賠償、金銭を含む一切の責任を負いかねます。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
お申し込み・お問い合わせは
0120-19-3531
(受付時間 月〜金 9:30〜19:30 土・日・祝 9:30〜17:00)
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。